 
  
  
 
エキサイト百貨店 
お客様に「たしか」を伝えたい。
 
 
 プランタン銀座 
 
 | 
 
【お客様のウォンツは何だったか?】
  
◆売り手の心理 
今回、売り手側は「何を、いくらで、どのくらい持っていけば良いのか」と迷走状態でしたが、その中で、どの会社も根底にはフォーラムで売れなくても秋冬使える商材を中心に仕入れるという考えがベースにありました。
 
ファーが付いているものや、フェイクレザー、ウール混スカート、長袖シフォンブラウス...
  
・均一コーナーには夏物残を中心に持っていく。 
・お客様は秋物を買いに来るだろう。
  
◆買い手の心理 
秋色夏素材3,000円以下のもので良いものがあったら買っていこう。 
秋物も5000円くらいまでなら考える。 
フェイクレザーが欲しい。安かったら買おう。
  
◆どうすれば売れたのか? 
お客様のウォンツは「秋色夏素材3,000円以下」。 
つまり、 
秋色+夏素材+3,000円以下=お客様のウォンツ
  
しかしながら上記を見抜けなかった売り手は、 
秋物+夏残=売れずに迷走 
で終始迷走してしまった。
  
お客様のウォンツ式が見抜けていたならば、さらにキャリー品をプラスして、 
キャリー春秋品2,000円+(秋色+夏素材+3,000円以下)=ウォンツ+α
  
上記のウォンツ式で仕入や展開をしていれば、売上げ的にも他社との差別化がかなり図れたと考えられる。
  
【目次】 
>>はじめ 
>>仕入ポイントと2つの販売方法 
>>均一コーナーとタイムサービス 
>>お客様のウォンツは何だったか? 
>>結論として
 |